忍者ブログ

石川県のカードショップ屋さん

石川県にあるカード、トレカの置いてあるお店について紹介します。 特に断りがなければ、文中のカードは全部遊戯王になります。 ここに書いてあるお店のことは書いた時点のことになります。 お店の感想は私が感じたことになります。 何か問題があれば対応していきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金沢でボードゲームをする 

何回かボードゲームの集まりに参加したので感想やら行ってわかったことのまとめ

拍手[0回]


遊戯王勢ならボードゲームしなきゃ
原作でやっていたしさ

今までいってきた集まりはこ↑こ↓
金沢ボードゲーム会というところ
初参加の時は色々心配があってわかったことを軽くまとめ

◯一人でもでも大丈夫か
だいたいゲームの始まりは主催の人やらが手の空いた人たちを
マッチングしてくれるから一人で適当にいって大丈夫
人の集まる時間は昼が少なくそれから徐々に増えていく感じ
6時ころになると帰りだす人がちらほら

1時ころくらいに20~30人くらいいるのかな
3時までに参加できるプレゼント付きのミニゲームがあるので
とりあえず少しやってみたい感じの人は
1時頃に来てみるといいんじゃないかな

◯初心者でも大丈夫か
ゲームの始まりはゲームの持ち主かルールの持っている人が
解説してゲームがスタートする流れ
ゲームの解説する人以外はそのゲームの
ルール知らないということはよくあること
色々ありすぎて全部のルール把握人なんていないから
実際問題がない

ゲームは色々なものが並ぶいかにもなものから
カードだけ使うウノみたいなもの
5分で終わるもの、一時間ぐらいかかるもの
対人戦、協力と様々
TVゲームで無理にたとえるならマリオパーティ
だれでも楽しめる

ゲームは参加者が持ち寄ってくれてるから手ぶらで大丈夫
でも何度も参加するなら何か用意したほうがいいかもね
ゲームはだいたいアマゾンで手に入れるのが基本みたい


石川県や北陸ではボードゲーム会以外にも色々な所で
ボードゲームの集まりがある
他には参加したことがないから事情はよくわからないが
こ↑こ↓
参加条件とか予約の要不要を確認して楽しくゲームライフ
PR

スポンサー

最新コメント

[10/05 ジャンカラ]
[08/29 オカダ]
[05/19 ファミコンランド 小松]
[09/21 NONAME]
[09/10 匿名]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
石川のゆとり
性別:
非公開
自己紹介:
石川県のデュエリスト
何かあればツイッターなりコメントなりに気軽にどうぞ

バーコード

ブログ内検索

P R

アマゾン

ツイッター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

Copyright ©  -- 石川県のカードショップ屋さん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]