まずはアベルのレシピ
5cマルス3
4cシーダ3
3cアベル4
レナ3
ナバール4
ジェイガン2
ベルカ1
2cシーダ2
エリス3
マルス2
1cアベル2
カイン4
マルス3
ナバール4
ゴードン4
ベルカ4
いなり店長さんが作ったアベルを主人公としたデッキ
28人参加の大会で優勝したデッキ
4cシーダは使うことはあるけど基本的に支援目的らしいので
3cでもいいらしい
後ベルカはお守りなのでベルカをユウギリ、ゴードンをタクミに
変えるといいとか
基本的な流れは
最初はナバールを使って速攻を意識しながらオーブを割っていく
CC出来たら次はエリスで2cマルスを呼び出して70にして攻撃か
カインを出してアベルの効果を起動しながら攻撃していく
最後はナバールの必殺キルソで締める
ナバールの必殺確保のために3cのほうがいいとか
このデッキは序盤の速攻で中盤からの
アベルマルスの高い打点で詰めていくという動きが変わるデッキ
流れが決まれば回避する暇もなくオーブが尽きてゲームが終わる
アベルというのは中々の曲者で
特殊能力で自身にくる後衛からの攻撃を完全に防ぐ
これにより下級弓兵の必殺を受けずに済み
相手は後衛に置く攻撃役を前に出さなければならない
60という数値以上に硬い
2cマルスも守ることが出来る点もいいところ
カインを使えば打点が確保できるのでエリスを使って
守りに入ったマルスでも貫通していける
攻めの時に支援が成功すればいいので
支援10が多くても攻撃の紋章持ちなので攻撃のじゃまにならない
仲間は破壊されること前提にすすむ感じか
前半でオーブを大きく削られ、エリスを展開して守りに入った所で
エリスマルスを越える100打点が飛ぶのでマルスでも
流れにのったこのデッキに崩されていく
弱点としては流れに乗れず、ノノなどを展開されて処理に間に合わなくなると
厳しいようだ
マルスでも倒せるように出来た流れは美しいので
一度作って流れを体験してもらいたい
PR