忍者ブログ

石川県のカードショップ屋さん

石川県にあるカード、トレカの置いてあるお店について紹介します。 特に断りがなければ、文中のカードは全部遊戯王になります。 ここに書いてあるお店のことは書いた時点のことになります。 お店の感想は私が感じたことになります。 何か問題があれば対応していきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名古屋大会決勝トーナメントを見て

名古屋大会のトーナメントを見た感想

拍手[0回]


決勝トーナメント第一回戦は
赤青マリクマルス(マリクとマルスの主人公を使い分ける)
白緑リョウマ

緑?ライ(わからなかった)
白黒?キヌ(キヌは白黒と白黒緑がいてどっちかわからなかった)

白黒緑カムコ
白黒カムオ

赤?マルス(よく見てなかったので混色かわからず)
白黒?キヌ(こちらもどちらかわからず)

マリク対リョウマはエリスの援護を受けたマリクが風の超魔術を使いながら
攻撃とドローを兼ねながら周りを倒して勝利
マリクはマルスと違う強さを持つというのを感じた

ライ対キヌは周りの主人公を確認して間に決着
スゴイ早い、ライは3C慣れていたけど最初に削られまくったのだろうか?

カムコ対カムオはカムコ有利で戦いが続いてたかな
カムオがミタマでカムコ妨害していたけど継続して
使い続けられないと効果は薄いかなと感じた

マルス対キヌも気づいていたら終わっていた
キヌの恐るべき暴力である

準決勝は
白黒緑キヌ対白黒緑カムコ
白黒キヌ対赤青マルス

キヌ対カムコはカムコのCC事故で一方的な展開
CCできないとどうしもないというこのゲームのつらいところを
見れた戦いだった

キヌ対マルスはマルス側が競っていたがエリスが崩されてから
押されるようになり、マリアのマルス回収で粘っていたが
肝心なところでマルスの支援事故で粘りきれずキヌの勝ち

決勝で予想もしなかったキヌ対キヌ
だが白黒緑が圧勝、相手はCC事故だった
チラッと見えた手札的にもし1ターン生き残れば必殺で落としきるのも
見れなくはなかったけどやっぱり事故の時点で積みに近いかなぁ

予想しなかった決勝の面々にとても面白かったけど
ちらほらあるCC事故でこのゲームのあんまりよくないところが
見えたかなとも感じる大会だった

CCが安定するのも問題だけど一方的な展開もまた問題だと思う
救済的なものがあればなーと思った
PR

スポンサー

最新コメント

[10/05 ジャンカラ]
[08/29 オカダ]
[05/19 ファミコンランド 小松]
[09/21 NONAME]
[09/10 匿名]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
石川のゆとり
性別:
非公開
自己紹介:
石川県のデュエリスト
何かあればツイッターなりコメントなりに気軽にどうぞ

バーコード

ブログ内検索

P R

アマゾン

ツイッター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

Copyright ©  -- 石川県のカードショップ屋さん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]