忍者ブログ

石川県のカードショップ屋さん

石川県にあるカード、トレカの置いてあるお店について紹介します。 特に断りがなければ、文中のカードは全部遊戯王になります。 ここに書いてあるお店のことは書いた時点のことになります。 お店の感想は私が感じたことになります。 何か問題があれば対応していきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分のためのセプタースローネ

セプタースローネは色々な所でやり方を書いてあるが
改めて書いてセプタースローネの動きを確認
スローネのドローとドローしたカードを特殊召喚するはタイミングは同じ
セプターは時の任意効果、スローネは場合の任意効果
セプターはタイミングを逃すことが有る
7月23日微修正

拍手[0回]



1)手札にセプター、スローネ
基本中の基本の動き
手っ取り早く知りたい人はこ↑こ↓を見るといい

セプター通常召喚、召喚無効の確認
セプター効果発動を宣言、相手のチェーン確認
相手のチェーンなしの場合はそのままスローネをセプターチェーンにして
セプター1スローネチェーン2を組む

相手が発動した場合はセプター1相手のカード2にチェーンして
スローネ3で組む
セプターが召喚無効にされなければ、セプターが破壊されようが除外されようが
スローネにチェーンしてやられなけれない限り
スローネの効果は確定

セプター1スローネチェーン2の場合
スローネを特殊召喚して1ドロー
その後デッキからスローネサーチ
そして改めてサーチしたスローネで効果発動宣言
相手にチェーンして何かするか確認する。
ここで妨害されなければスローネを特殊召喚
1ドローで一連の流れは終了

2)スローネ効果でセプターをひいた時の処理
セプター1スローネチェーン2でセプターを引いて
スローネ効果でそのまま特殊召喚
この時始めのセプターの効果処理が挟まるので
特殊召喚したセプターは効果が発動できない
スローネの特殊召喚するかどうかは選択できるから状況に応じて
手札に加えるか場に出すか決める

光天使を召喚、召喚時自身の効果は発動せず、スローネ効果発動
ドローセプターを引く、その時そのままセプターを特殊召喚
この後何も処理を挟まないのでセプターの効果発動可能

だから1)と合わせると
セプター1スローネチェーン2で1ドローしてスローネサーチ
スローネ効果で特殊召喚ドローセプター
セプター効果でスローネサーチ
これで場にモンスター4体手札にドローしたカードとスローネ1枚の状況
最後にサーチしたスローネは特殊召喚出来ない

3)一回の光天使発動に対してスローネ連続チェーンの召喚は無理
だが一つ一つに効果発動して複数枚あるスローネを全部出すことは可能
具体例として
スローネ3枚手札にある場合
スローネAを通常召喚
手札にあるスローネBの効果発動を宣言
特殊召喚してドローする
スローネBが特殊召喚したので
手札のスローネCの効果発動を宣言
スローネCを特殊召喚して1ドロー

4)セプターを複数素材にした場合
セプターのxyz素材になった時に発動する効果は
素材にした分だけ発動できる
2体揃えれば2枚破壊の2ドロー
セプター効果でxyz召喚した自身は破壊できないけど
自分のカードは破壊できるので相手の場にカードがなくても
役目を終えたリビデなどを破壊してドローカードにできる

5)デルタテロスとセプターを組みあせた場合
デルタテロスは特殊召喚時効果の発動を防ぐので
セプターの効果を相手にチェーンされずに発動できる
自分の効果は阻害されないのでチェーンして
サイクロン等を撃つのも有効
ついでにテロスは効果の発動を防ぐので黒庭とか喰らわない
但し、召喚無効の警告は食らうし、既に使われている
ルーラーの効果は受ける

ついでにセプターはドローンと同じxyzに効果を付加する効果
テロスでは発動できないが、ルーラーのセプター効果に
天罰打たれた場合ルーラーが破壊される

6)セプター発動に対しフリチェーン
自分がxyz召喚ルーラーを出してセプター効果を発動
魔法トラップゾーンのセットカードを指定
それに対してチェーン脱出
ルーラーのセプター効果1脱出2と組まれる
脱出は当然食らってルーラーはいなくなるが
破壊効果は有効なので1ドロー出来る

チェーンの一連の処理が終わるまでフィールド上に
存在するカードなのでチェーン3にサイクロンで
脱出破壊して墓地に送らない限りはドロー出来る

7)相手の場にカードが無いときのセプスロ
セプタースローネする時スローネを守備で特殊召喚しがちだが
別に攻撃表示でも特殊召喚できる
だから相手の場にカードがない時は攻撃表示で召喚してダイレクト決めれば
800×2+1800=3400になる
xyzするより断然高いので状況に応じて攻撃表示で特殊召喚すること

ただ手札からモンスターが飛んでくる可能性はあるので
相手次第では先のルーラーモンスター効果指定も選択肢のひとつ
でもゴーズならxyz召喚効果で破壊できるし
フェーダーはダメージ与えられないけど破壊の対象にできるし
カカシぐらいかな、そのまま殴ると丸損になるのは

後4)でも書いた自身以外のカードをセプターの効果の破壊対象にできるので
相手の場にカードがなくてもxyzして自分のカード破壊してドロー出来る
効果の発動は任意だし自壊の心配もないので、破壊効果使わずに
先攻ルーラーもイケル
相手が何かわからないと効果を発揮しない時があるので歌詞は禁物だが

セプスロされると出てくるのは大抵ルーラーかテロスの二択
テロスは拘束力はないが確実に破壊ドロー
ルーラーは決まれば詰む危険性

脱出を伏せてる時セプスロにあった場合は
私としてはスローネ二体目召喚時にセプターに脱出をしたい
セプターの効果は再度発動されるが
1枚になったスローネならセプスロコンボはやられない
スローネだけならxyzも出来ないし


大体必要なセプスロについての流れはコレぐらいか
必要なことは随時確認しさらなるセプスロに励む


PR

スポンサー

最新コメント

[10/05 ジャンカラ]
[08/29 オカダ]
[05/19 ファミコンランド 小松]
[09/21 NONAME]
[09/10 匿名]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
石川のゆとり
性別:
非公開
自己紹介:
石川県のデュエリスト
何かあればツイッターなりコメントなりに気軽にどうぞ

バーコード

ブログ内検索

P R

アマゾン

ツイッター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

Copyright ©  -- 石川県のカードショップ屋さん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]