遊戯王で一番わかりにくい所
正直大会で相手も自分も間違ってて隣の人が指摘して正しい手順で
ということは結構あること
隣の人に大会で教えてもらうのは本来反則だし、自分でしっかりものにしたい
小難しいが大原則はあるみたいなのでそれを抑えていけば大丈夫かな
ちなみに
こ↑こ↓を見れば、ほぼここを見る必要なし
自分の理解のために、覚えておきたいことのために改めて文字にする
[0回]
自分のターン、モンスター召喚成功時はコッチが先にスペルスピード2以上の効果を打てる
だけどモンスター召喚成功時に効果発動する奴の効果を発動すると優先権が相手に移る
ビュートのxyz召喚成功時、そのタイミングで
スペルスピード2を持つビュートの効果発動を宣言すれば
相手の伏せが超融合だったとしても
1ビュートの効果発動2超融合の順でチェーンを組まねばならず
ビュートの効果発動は使える
ビュートxyz召喚成功時に何も効果を発動しない宣言すると
相手に優先権が移り超融合発動可能となる
超融合にはチェーン不可だからこうなるとビュートの効果が使えない
お互いの効果処理後にはスペルスピード2以上の効果を発動できる
クイックエフェクトタイミングがあるらしい
だからチェーンに乗らない特殊召喚を持つモンスターを
脱出と虚無で塞ぐ場合
相手がチェーン乗らないモンスターの特殊召喚に成功
相手は特殊召喚時効果を発動しないことを選択
優先権が自分に移るので相手の特殊召喚成功時に脱出で手札に戻す
手札に戻った時クイックエフェクトタイミング
相手にカードの発動が有るか確認
なければ自分の優先権
虚無を発動
これで相手は手札のカードを特殊召喚できない
完全人に見せるように書いてないけど自分メモなので
優先権は上のサイトでほぼ解決なのでそこ見てわからない部分は
ウィキなりで補完
PR