基本的にはオーブがなくなるまで主人公の神速回避をしない
相手がキルソード系能力を持たないかぎりは0も1も変わりなく
オーブを破壊されて手札を増やしたほうがいいから
ただ撃破した時の何か効果を発動するもの
例えば4cシーダの撃破したらサーチのようなものは神速してよけていく
その他オーブ0の時攻撃されて成功すれば神速を切るしかなく
手札を捨てていくことになる
そのためオーブ0の時は主人公に積極的に攻撃しても
不利を背負う状況になりづらい
だから心理的に余裕を持たせるため
またオーブを守ることで後何回攻撃を成功させれば撃破されるか
わからなくするため手札に主人公が多めならあえて
オーブが1~2枚ある時神速する価値はある
キルソード系がいる・撃破された時の効果を避ける以外は
主人公の神速回避は2~0の時
特に目的がなければオーブ0になってから神速回避をすればいい
どうしても倒さなければいけないカード出た時に
神速用のカードは必殺用のカードとしても使える
主人公同名カードはなるべく手札に残しておきたい
PR