忍者ブログ

石川県のカードショップ屋さん

石川県にあるカード、トレカの置いてあるお店について紹介します。 特に断りがなければ、文中のカードは全部遊戯王になります。 ここに書いてあるお店のことは書いた時点のことになります。 お店の感想は私が感じたことになります。 何か問題があれば対応していきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

川出さんと北西さんに聞いたサイファのお話

イベントでいつもお二人がいるので疑問に思ったことをいくつか聞いてみた

拍手[0回]


まず最初にイベントの際サイファの企画は川出と北西の二人から始まり
発売までに二年の準備期間を経たといっているので
お二人がサイファの中心人物であり方向性なのだと思う

第四弾が出て全国回るイベントの時北西さんに聞いた話
サイファ公式で全国大会優勝デッキとかの公開はしないのかについて

デッキを公開するとそれが答えとなりデッキを
研究する楽しみを奪うかもしれない
だから公式としてはデッキ公開に関しては積極的にはやらないのとのこと
噂の強い漆黒デッキは存在するけど公開予定はない

サイファの方針としては強いデッキの組み合わせは
みんなで探してということなのだろう
この時川出さんとちょこっと話したが川出さん曰く
ロンクーSRが安いのはおかしい
全てのSRはそのレアリティに相応しく作られているのこと

汎用と専用の値段の差もあると思うがシリウス出るまで
100円の代表格だったカミュのこと思うと
強いのと弱いのとで差はあると感じる

サイファキャラバンで川出さんにCCという要素を取り入れたことについて

土地事故みたいなことが起こらないようにしてるTCGが多い中
CC事故が起こるかもしれないのにCCという要素を入れたわけは?
と質問した所

CCについては様々なを要素が含まれているので答えることは出来ないのとのこと

2年の準備期間があって今のサイファだしCC事故については
十分予想がついていたと思う
CC出来ればかなり強いという主人公はあるし
そういうの作りたくてやったのかなと個人的に思う
でもマリガンの基準は主人公上級としてる以上
ゲームバランスの崩れない範囲でどうにかして欲しいね
PR

スポンサー

最新コメント

[10/05 ジャンカラ]
[08/29 オカダ]
[05/19 ファミコンランド 小松]
[09/21 NONAME]
[09/10 匿名]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
石川のゆとり
性別:
非公開
自己紹介:
石川県のデュエリスト
何かあればツイッターなりコメントなりに気軽にどうぞ

バーコード

ブログ内検索

P R

アマゾン

ツイッター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

Copyright ©  -- 石川県のカードショップ屋さん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]