ファイアーエムブレムIFルナティッククラシック攻略のための走り書き的なもの
[0回]
主人公
ダークプリンセス・ダークブラッド→兵法者→剣聖
竜呪を取らせた後は兵法者にして死線を取ったとは剣聖
主人公の能力が足りずにラスボス撃破不能は悲しいので
ドーピングを取り逃がさないこと
モズメ
村人→弓術士・弓聖→ボウナイト
仲間にしたらすぐにパラレルで弓術士にして青銅の弓で稼がせる
そのまま成長させ、弓聖で弓の達人を取ったあとすぐボウナイト
24章と外伝で稼ぎ暗器殺し取り、25章の忍退治に出す
最後は終章のアクアの運び役
ゼロ
盗賊・ボウナイト→アドベンチャラー
盗賊からボウナイトにして力と移動力を上げて
対飛行ユニットとして活躍させる
24章を終えたらアドベンチャラーにして
終章までにすり抜けを取る
カミラ
レヴナントナイト→ドラゴンマスター
あまり魔法は伸びないので死の吐息を取った後はドラマスにして
物理を伸ばす
守備の叫びが取れるので個人スキルと合わせ使うと強力
強力すぎて0ダメージで無視されるのには気をつけよう
24章までに槍Dにしてビーストキラーを持てるようにして
聖天馬を落とせるようにしたい
ルーナ
マーシナリー→天馬武者・聖天馬武者
中盤までの素早さの叫び役
飛行できて杖を振れるだけでも中々便利
叫びを早めに取る気のないならいらない
レオン
ダークナイト→ストラテジスト
ダークナイトは耐久力は上がるが基本的に攻撃を受けさす
立ち回りはしないキャラ
登場章で天馬たちを相手にした後、パラレルしてしまおう
レオンに名家の令息を取らせるとジョーカーの代わりをさせやすい
イグニス
アーマーナイト・グレートナイト→ドラゴンマスター
奥義が目的でグレートナイト
でも必須というわけでもないので壁役にいる能力が上がりやすい
ジェネラルCCでもいい
24章までにビーストキラー持たせた状態で41以上の攻撃力があれば
聖天馬を一撃で落とせる
本編で作ったパラレルのはこれだけ
バディマリッジがいるがマークスをブレイブヒーローにしたり
すると特攻武器に悩むことがなくなる。
エリーゼはドラマスにすることで守備魔防の叫びが取れる
ドラマスにして2つ叫びを取るのは面倒だがレヴナントとして
攻撃ユニットとしての特性を伸ばすのはいいかもしれない
PR